
古事記の里で再活の旅 赤猪岩神社 探訪
古事記の里で再活の旅 赤猪岩神社 探訪!
※赤い岩が地下に安置されている
南部町
大国主命の再生地
不死身の神社
催行/料金
催行人数/1人~
料金/無料/ ※祈祷済みの古代米を売店にてお渡し(10:00~14:30)
所要時間/20分程度 ※再生したと言われる清水川散策をすると約60分程度
時期/通年
内容
兄弟神に猪を捕まえるよう指示。実際は赤く焼きただれた大きな岩だった。その岩で焼け死んだハズの大国主命が見事復活したいわれのある神社(日本の医療と看護のの発信地と言われる)
お社は最も古い神社建築様式のひとつ大社造
お社の裏には「大国主命が抱いていて落命した」と伝えられる大岩が地中深く封印されています。大石で幾重にも蓋がされ、その周りには柵が巡らされ、しめ縄が張られており触れることはできません。
鎮守の森
こちらもおすすめ

体験旅行 ウエルネス💛「Watashino jikan」
2019年3月17日
名水と古代と和傘&星空のまち ~淀江(よどえ)~
2019年10月29日